忍者ブログ
2025/04/27  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


えっとなんか言わなきゃいかんことも言いたいこともありすぎてあっぷあっぷしてるんですがええと
とりあえず俺ウサの新刊サンプル上げました。どうにか出ます。こんなギリギリに入稿したの初めてですヒエー!!イベント4日前だってよ!!ヒエーーー!!!普段2週間前くらいに脱稿してるのでギリギリ感半端無かったです。次はもっと余裕持とう……
とそれはさておいて中身の話をしますと、身体リョナ3割メンタルリョナ7割です。以上。今日バイトしながら思ったのが以前書いた「そして神の死体がうまれた」に似た系統だなあってアレです。個人的にはですが。方向性とか雰囲気とか。アレを数倍長くして数倍えげつなくして数倍救いをなくした感じです。どうぞよしなに。

で、次、おしながきです。クリックで拡大

以下ぴくしぶからほぼコピペですが諸注意
□アニバニ本は机上には置きません。ご入用の方はお声かけ下さい。また書き忘れましたがふたりは~は残部僅少です
□現在大雪の影響で荷物の配送に一部遅延が発生しており、新刊(とこのお品書きのポスター)は最悪当日イベント会場まで届かず頒布ができないかもしれません。もしそのようなことがありましたらツイッターの公開垢(https://twitter.com/0x0_o_0x0)でお知らせしますので当日はそちらをご確認ください(登録なしでも見れます)。大丈夫だと信じたいです。また既刊は手搬入なので全て確実にあります
□虎兎オンリーですが虎兎以外のカプが混在している本が多いです。また全ての本に人を選ぶ要素が含まれておりますのでご注意ください
□当日は年齢確認をさせて頂く場合があります。ご協力をお願いいたします
□高額紙幣のご利用はできるだけお控えください
□メッセージの不着などによるトラブルが多いため、普段から交流がある方以外のお取り置きは受け付けておりません。ご了承ください
□無配でライジング感想ペーパーを持ってこうと思ってたんですが、虎……兎……?って感じの内容になりそうなのでやめました。クソ雑食め。よって無配は特にありません
□当日は多分ちょいちょい席を外します。その辺もツイッターでぼちぼちつぶやいてると思います
とまあそんな感じです。新刊がちゃんとありますように。どうぞよろしくお願いします。

えっとみっつめ、ヒロショの無配について
ライジングが無事公開されまして、ライアンちゃんのキャラが明らかになったわけですけども、うん、あのね、正直キャラ以上に「ライバニコンビ結成から1か月後」って時点で無理がありすぎてしにたい。まさかそっちズレるとは思ってなかったよちょっと……
ってなわけでぴくしぶの方からは下げてたんですが、正直その辺の矛盾抜きにしてというか、なんだ、割と自分でも気に入ってる話だったりしたので、こっちまで下げちゃうのは勿体ないかなあってことでこっちの方は今んとこ残してあります。発作のように衝動的に消さない保証はできないんですけどとりあえず今のところ消す予定はないです。賞味期限切れましたが楽しめる人は引き続きお楽しみください。

よっつめ……よ……よっつめ……思い出せなくて5分ほどネットの海を彷徨ってたんですが思い出せました
ヒロショで出したバニーちゃんのお腹の本の通販が終わってました。ありがとうございました!更にぶっこむ予定は今のところないです。下にも書いてますがイベント分はまだあります

……も、もうないかな……多分……思い出したらまた書きにきます
あっ多分これではないんですがなんか今書いとこうと思ったので書きます。上で書いたヒロショの無配やらでライジング公開後獅子関連カプどうなるか~みたいな言ってたんですがぜんぜん変わりませんでした。獅子兎と獅子兎獅子同軸リバとモブ獅子とってなんかそのへんです。ただどうにもライアンちゃんがバディの仲裂くキャラではなさすぎて一気にNTRに食指が動かなくなりました。明るく楽しい猛獣サンド3Pなら読みますのでください。あと今ライアンちゃんのペットがアレではなくてというかアレもなんだけど実はもう一匹触手を飼ってる妄想が止まらないので次の更新がこれだったらああこいつやらかしたなと生ぬるい目で見てやってください。ただ今まで本当に二次的な意味で俺様キャラに嵌ったことがなくって何書いても誰おま感が拭えないでいます。助けて。

えっとそ、そんなもんかな……そういえばまとまったライジングの感想どこにも書いてなかったんですが時期のがしたしなんか怒られそうな感想文しか書けないしもういいかなって感じです。そんなわけでえっと、俺ウサよろしくお願いします(唐突にふりだしに戻る)
PR
prev  home  next
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)